自然に生きる
-
声を変えるだけで仕事がうまくいく/秋竹朋子 著【読書録】人間関係もうまくいって 人生をも変えちゃうかも!
-
半径5メートルの野望/はあちゅう 著【読書録】自分の人生を生きてるだけで誰かのためになる
1回通読しているけど、受け取ったギフトが多すぎてまとめられなかったので再読しました。
-
成功するにはポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則/ガブリエル・エッティンゲン 著【読書録】夢見るだけではかないにくくなる 妨げる壁や障害も想定せよ
ただ夢見るだけでは、その夢や願いをはかないにくくなる ポジティブ思考って、夢をかなえたいと思った時にはそう考えた方がいい という思い込みがある。 そう。それは本…
-
「好きなこと」だけして生きていく。/心屋仁之助 著【読書録】「いい人」をやめて「やりたい」パワーを解き放て
「好きなこと」をしているのに楽しくない、ガマンしてるかも 心屋さんは「本当に好きなもの」には理由がない と言っています。 「本当に」好きなものに理由はありません…
-
未来を動かす時間術/久瑠あさ美 著【読書録】 マインドを変えれば未来が動かせるようになる
自分のマインド、捉え方次第で時間は伸び縮みする 同じ1時間なのに、楽しい時間はあっという間に過ぎてゆくのに、辛い時間はとっても長く感じる。 こんな経験は誰にでも…
-
「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!/池田千恵 著【読書録】ひとり時間を作り出せる仕組みを作ればいい
ひとり時間が大切なのは経験からわかっているんだけれど、作れない時もある。そんな時はどうしたらいいのか を知りたくて読んでみました。
-
2016年のテーマは『もっと自由に生きる』 直感のままに歩いていこうと思います
2016年がはじまりました。 あけましておめでとうございます 元旦なので今年1年、どうありたいかを書いてみます。
-
冬至と元旦
2015年12月22日は冬至ですね。冬至と言えば、「かぼちゃ」「柚子湯」などいろんなものが連想されますが、冬至は古来1年のはじまりでした。 ほう!それなら今の1…
-
Amazonほしいものリストを公開して ギフトを受け取ってわかったこと
Amazonほしいものリストからギフトを贈ったことはあっても、受け取ってみたのは初めての体験でした。受け取ってみてわかったことを書いてみました。 ほしいものリス…
-
Amazonほしいものリストを公開してギフトが届いたら、受け取ったのは形あるものだけではなかった!愛・豊かさ・優しさ・・・公開してよかった!
自分は豊かさを受け取っても良い。 そう設定を変えようと思い、公開したAmazonほしいものリストですが、届いたのは形あるものだけではありませんでした。 誕生月な…
-
誕生月なので Amazonほしいものリスト を公開してみました
名前への想い 岡部明美さんのびわ湖3dayワークショップを終えた直後に書いた記事に、「誕生日を祝う気持ちになれた」と書きました。 その誕生月が今月12月です。 …
-
観天望気 雲の動き、風の向き、空気のあたたかさ、湿り気などを感じとって天気を予測してみよう
観天望気() という言葉はご存知でしょうか? 空の様子や動植物など自然界にあるものを見て経験的に天気を予測することをいいます。 昔から伝わる天気のことわざ・言い…