モノ
-
SONY α6000 を旅立たせることにしました
SONY α6000を手にしたのは、2016年の秋でした。 もう6年半も経つんだね。 このカメラがやってきて、わたしは”撮ることの楽しさ”を思い出したんだよね。…
-
G.B.Plannerダイアリー 最大1ヶ月半の予定が一目で管理できるガントチャートダイアリー
2022年も11日過ぎましたね。 聞けば、今日は「一粒万倍日」+「天赦日」+「甲子」が重なった大吉日だとか。 吉日とは知らなかったんですが、たまたま今日は202…
-
海で使うなら【サンゴに優しい日焼け止め】肌にも環境にも配慮した自然由来の優れもの!
海で遊ぶ!となれば、まず考えたいのが日焼け止め。 直射日光だけでなく海面や砂浜の反射もあるので、浴びる紫外線量は日常より多く、日焼け止めは欠かせません。 でも、…
-
2019年は市販品の手帳を卒業! ロルバーンのノートでオリジナル仕様の手帳にチャレンジしてみます
2019年用の手帳を買ってきました。 と、言っても、ただのロルバーンのノートですが。 わたしの手帳ジプシーの歴史は長く、いろんな手帳、いろんなタイプを使ってきま…
-
Lightningと3.5ミリイヤホンジャックが同時に使える Belkin 3.5mm Audio+Charge RockStar を買ってみたよ
iPhoneXにしてから地味に困っているのが、Lightningだけになり、3.5ミリイヤホンジャックがなくなってしまったこと。 愛用のイヤホンはBOSEの「S…
-
Apple Watch で電車に乗ろう… あれ?反応しない、改札通らない! ドキドキのApple Watch体験
2018年9月に発売された Apple Watch Series 4 を購入しました。 Apple Watchを購入した理由のひとつに「Apple Watchで…
-
iPhoneⅩ用のabicaseが到着 オプションのスリット加工を切符サイズにしてもらいました
iPhoneⅩを手にして3週間。 待望のabicaseが届きました。 abicaseは、iPhone6sを手にした2015年12月に初めて購入。 この2年間、ず…
-
スマホに入力するとき指が痛い… タッチペンを使い始めたら苦痛解消! 快適すぎて手放せなくなった
スマホを入力するとき、指が痛い。。 フリック入力するようになって、画面の上で指を滑らすように使うからでしょうか。 左手で持って右手でフリック入力をしているので、…
-
「ほぼ日手帳avec(アヴェク)」半年で手帳が変わるって新年を2回迎えるような新鮮さがある!分冊版の意外なメリット
「ほぼ日手帳」を使いはじめて9年目。 まだまだ感動をもらえるとは思ってもいませんでした! 「ほぼ日手帳カズン」を使いはじめて4年目になりました 「カズン」を使い…
-
BOSE SoundSport wireless headphones 使いはじめて3か月 ここが快適! ここが不便! 使用感レポート
BOSEのイヤホンはこの SoundSport wireless headphones で3代目になりました。 使い始めて3ヶ月経ったので使用感を書いてみます。…
-
SONY α6000 + ZEISS Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z がやってきた 毎日持ち歩くのが楽しすぎる!
縁あってSONY α6000が手元にやってきた。 今まで使っていたのは Nikon D5000 2009年に発売されて間もなく購入したので、7年目になる。 ぼち…
-
abicase をカスタムオーダー! iPhone6s にぴったりのレザージャケットがやってきた!
iPhone6sにしたらケースはつけないつもりでした 2015年11月下旬、iPhone6sへ機種変更しました。 それまではiPhone5sを使っていて、本体に…