自然に生きる
-
空模様と人の心模様 どしゃ降り雷雨の日だってあっていい それが自然だもの
天気と人の心って似てるな って思うんです。 雨も降る。 泣きたい時もある。 時には、バケツをひっくり返したようなどしゃ降りだってある。 声をあげてひっくり返って…
-
病気になったら怒られる!? 体調悪い時こそ自分を認めて許す時
ただいま絶賛風邪ひき中で、風邪ひきながら自分を内観してます。(笑) そしたら笑えないぞこりゃ、と思えてきたんですよ。 っていうのも、そこにビリーフがあったからな…
-
身体の悲鳴で気がつく 体調崩して心も不調に。 自分をしっかり労ろう
この1カ月くらい、ステート(心の状態の段階)が落ちやすく、ちょっとしたことで不機嫌になったり、自己肯定感が下がったりしてます。 で、なんでステートが下がるのか、…
-
沖仁 デビュー15周年記念公演 15 -QUINCE- at 東京オペラシティ に行ってきたよ!
2017年7月1日 東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルで開催された、フラメンコ・ギタリスト 沖仁(おき じん)さんのデビュー15周年記念公…
-
東京・芝大神宮 都心にある創建千年の「関東のお伊勢さま」へ夏越の祓いに行き、心身の穢れを祓ってきた
夏越(なごえ)の祓いに、東京・大門にある芝大神宮に行ってきました。 「夏越の祓い」って何だ?? 東京へ移動する新幹線の中で偶然読んだ記事に「6/30は夏越の祓い…
-
スマホに入力するとき指が痛い… タッチペンを使い始めたら苦痛解消! 快適すぎて手放せなくなった
スマホを入力するとき、指が痛い。。 フリック入力するようになって、画面の上で指を滑らすように使うからでしょうか。 左手で持って右手でフリック入力をしているので、…
-
「ほぼ日手帳avec(アヴェク)」半年で手帳が変わるって新年を2回迎えるような新鮮さがある!分冊版の意外なメリット
「ほぼ日手帳」を使いはじめて9年目。 まだまだ感動をもらえるとは思ってもいませんでした! 「ほぼ日手帳カズン」を使いはじめて4年目になりました 「カズン」を使い…
-
夫婦喧嘩になる前に止められた! 自動反応を認めて、ビリーフ解放の成果を感じた日
自分のステートが下がり気味。。 このところ、自分のステートが下がり気味です。 ちょっとしたことで反応しそうになっちゃってます。 先日も、夫婦喧嘩のいつものパター…
-
ものくろさんのブログ年間コンサルティング サポート 毎日更新が止まってしまったのはなぜ? の巻
このところ、またブログの更新が止まっています。 5月は毎日更新にチャレンジして28日連続更新できていたのに、パタリと止まってしまいました。 ブログの年間コンサル…
-
約束された道/岡部明美 著【読書録】意味のない”いのち”なんてひとつもない 誰にでもやるべき”いのちの仕事”があり”約束された道”がある
読み終えてから、ずっと感じていることがあります。 この本は「いのちへの讃歌」だということを。 人はどうして生まれてくるんだろう。 私ってだれ? 人生に起きてくる…
-
できなかったことをやってみることで自分を「わかる」 自分の想いを受け止めることは自分をわかってあげることだった
前記事からの続き、ビリーフを探求するセッションの体験話その2です。 前の記事はこちら 言えなかった言葉を伝える 自分から出てきた言葉を、今度は「場」を立てて、実…
-
その時感じたままの感情・想いを思い出し、吐き出して、そこにあった「自分」を受け容れる
ある日夢から目覚めた時、悲鳴にも似た言葉が出てきました。 『やっぱりわたしの大切なものは全部持っていかれちゃう』 この言葉は自分の行動を制限してしまうビリーフ(…