自然に生きる
-
ブログタイトルを自分のミッションにしてみました
時代が動いているからでしょうか。 双子座新月を迎えた5/23の朝。 ふと、言葉が湧いてきました。 『自然に生きる』 よく使いますよね。 「今日は自然に目が覚めち…
-
防災非常食のストック場所を考える(2) 家事導線から -大規模片付け・キッチン編4日目
3日目に防災非常食についてあれこれ考えた流れから、4日目は防災非常食を収納する場所として「流し台横」の引き出し2段を一気に片付けました。 なぜ流し台下横の引き出…
-
防災非常食のストック場所を考える(1) -大規模片付け・キッチン編3日目
「L型コーナー下」下段を片付けたら、デッドストックがごちゃごちゃとしてる上段も気になってきました。 3日目は「L型コーナー下」上段を整理しました。 何を収納する…
-
L型コーナー下収納にはストック調味料を 使いにくい場所と割り切って保管庫に -大規模片付け・キッチン編 2日目
毎日必ず使う「調味料ラック(専用引き出し)」を片付けたら、今ストック調味料を収納している「L型コーナー下」を整理したくなりました。 2日目はこの「L型コーナー下…
-
調味料ラック・スパイスラックから着手 よく使うところからやってみよう -大規模片付け・キッチン編1日目
家の大規模片づけをやろう!と決意した時、一番なんとかしたかったのがキッチンです。 なぜキッチンから着手? まず、キッチンからやろう!と思ったのは、家を建ててから…
-
終わりが見えない時期だからこそ、終わりが見えない事−大規模お片付け−に着手しました
沖縄から戻って1週間。 新型コロナウイルスによる自分の反応も落ち着き、家族とのんびりと週末を過ごしての月曜朝。 ようやく平穏な心が戻ってきました。 いつもの、日…
-
新型コロナウイルスは悪?
新型コロナウイルスがこの世に現れ、あれよあれと言う間に拡がり、この2ヶ月ほど話題に上らない日はありませんね。 この新しい存在は、どれだけ私たち人類を揺さぶるのか…
-
伊藤マナさんの女性限定ワークショップ「Divine Feminine ~内なる女神にめざめる~」に参加してきました
2020年2月21日〜23日の3日間、神奈川県・湯河原リトリート「ご縁の杜」で開催された伊藤マナさんの女性限定ワークショップ「Divine Feminine ~…
-
春分という1年のはじまり
2020年も早2ヶ月が過ぎましたね。 それは「カレンダーの上」での話ですが。 と、いうのも、カレンダー上での「1年のはじまり」にこだわっていないからです。 現在…
-
MacBook Pro と『計画された偶然性』
我が家にMacがやってきました パソコンを使いはじめて30年以上。 ずーーーーーっとWindowsできました。 何度かMacを所有することも考えたこともあったん…
-
名古屋市最高峰・東谷山と尾張戸神社 古社と古墳と豊かな自然の宝箱
名古屋市最高峰・東谷山 名古屋市守山区と瀬戸市の境界に、名古屋市最高峰・東谷山があります。 最高峰と言っても、標高は198.3m。 カワイイ♡(笑) 登山をする…
-
2020年は立脚点を大きくシフトさせます『〈いのち〉がわたしを生きている』
新年明けましておめでとうございます。 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は息子ちんが友人と年越しするということで、自宅で夫婦二人、穏やかな年越し…