自然に生きる
-
八ヶ岳南麓・小淵沢 山々に囲まれてるこのロケーションが好き! いつかこの景色の中に住むと決めた!
気の合う友達と、八ヶ岳南麓の古民家をベースに山梨県の旅を楽しんできました。 山梨県は祖父母がいたので、幼い頃から夏休みになると家族で帰省していた土地で、住んでい…
-
東京・千鳥ヶ淵 満開の桜を独り占め! しっとりとした雨の中静かな花見を満喫
一度見てみたかったんです。 千鳥ヶ淵に咲く桜を。 下調べしててビビる よくあるじゃないですか。この図 ▼ 行く前にこれ読んで、ビビりました。 日本全国から100…
-
岐阜・可児 鳩吹山 カタクリが一面を覆い尽くす光景に『こりゃすごい!』
春の花々はスプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)とも言われ、春を呼ぶ妖精とも言われていますね。 日増しに力強さをましていく陽射しを受けて、…
-
「課題の分離」はなかなか難しい「幸せになる勇気」深読み読書会【第1回】を開催しました
「幸せになる勇気」深読み読書会【第1回】が終了しました。 今回は継続して参加されてる方に加えて、はじめての方にもご参加いただきました。 ご参加いただいたみなさま…
-
エイプリルフール 楽しんでますか? 騙されたっていいじゃない♪
4/1はエイプリルフール 実はここ数年のこの日が大好きなのです。 なぜかって、知名度の高い企業・法人がここぞとばかりに知恵を絞って嘘をつく。 それも、これあった…
-
滋賀・米原 セツブンソウ 奥伊吹の自生地に咲く 雪深い谷に春を告げる花
セツブンソウを見に、奥伊吹に行ってきました。 ”伊吹”っていうと岐阜かな?て思ってましたが、奥伊吹は滋賀県なんですね。 ▲ 早春の伊吹山 ソツブンソウは文字どお…
-
春休みの思い出… と言えば、人生初の沖縄旅 西表島でのテント泊を思い出す
春になると思い出すのが、学生時代ワンゲル部の春合宿で行った沖縄。 お金はないけど時間はある。 調理用の燃料があるので飛行機に乗れず、大阪南港からフェリーに乗り込…
-
下書きにもできないブログネタが埋没中 原因はこれ? 単なる思い込みなら打破してみよう
ブログに対して、自分でタブーを持っていたのかな?とちょっと思いはじめています。 それは、 「オチがなければならない。」 オチって書くとカッコいいいいですが、結論…
-
話を聴いてもらえてない感覚ってこういうことか!
先日、話を聞いているときに「あー!もう聞きたくない!この人と話していたくない!!」とシャッターを下ろしたくなる自分を感じていました。 どんな状況からそう感じたの…
-
三重・伊勢 二見浦 夫婦岩を赤く染める日の出は手をあわせたくなる神々しさだった
お伊勢さん(伊勢神宮)に行くとなると、セットのように寄りたくなるのが二見浦。 二見興玉神社と夫婦岩があるほか、天の岩戸もあって、お伊勢さんとはとても縁が深い場所…
-
画像がブログの更新頻度をアップできないボトルネック? テキストだけの記事でいいの?!
ものくろさんから毎月ブログコンサルを受けています。 画像が更新頻度アップできないボトルネック? ここ数か月、ブログの更新頻度を上げるチャレンジをしています。 公…
-
肚からの声、想いを行動にした人たちに感動! ツナゲル大交流会に参加してきました
立花岳志さん(たちさん)が主催してきたセミナーやワークショップに参加した人たちの交流会、ツナゲル大交流会に行ってきました。 会議室に大勢集まって、たちさんの話を…