自然に生きる
-
人はバランスをとって生きていくもの それが自然な姿なんだと思う
人はバランスをとって生きていくもの。 人に限らず、生き物、動物や植物だって、地球だってバランスをとりながら生きていくものだよね。 長年の強い風傾いた木や、斜面で…
-
雛鳥が親鳥に甘えるように、誰かに委ねるような甘え方はできていますか?
甘えられていますか? 幼子がお母さんに甘えるように、大人になったあなたは誰かにすべてを委ねるような甘え方はできていますか? 窓の外から、聞き慣れない鳥の声が聞こ…
-
人の深淵な領域に触れる世界からシャバに戻ってきました – 20180129
ブログを書いてみたい気持ちが戻ってきた。 振り返ってみたら1週間書いてない。 この1週間を振り返ってみると、時間がないと思うと書きたい気持ちがあってもブログを書…
-
鮮やかに色が残る キトラ古墳壁画 北壁・玄武 四神に囲まれると守られているような感覚になってきた
キトラ古墳の壁画公開に当選したので行ってきました。 昨年の5月続いて2回目の当選。 今回は北壁の公開でした。 キトラ古墳とは 奈良県明日香村にある古墳で、7世紀…
-
フロー状態になれた? 1日4記事 楽しくブログ更新できた日 – 20180118
1カ月でブログ100記事更新にチャレンジ中です。 1月半ばが過ぎましたが今月はここまで低空飛行中。 まだ20記事程度です。 でも、今日はなんだかブログ書いてるの…
-
KaTaSuドキュメントバッグ “立つ”ドキュメントケースにネオクリッツ好きが一目惚れした日 – 20180115
歯医者帰りの東急ハンズでまたしても衝動買い。 通称「遭難」てヤツです(笑) 文具売場はホント危険地帯です。 何も買わずに帰ったことがない。 今日も太芯のシャープ…
-
Word「スタイル」機能が便利すぎる!朝から晩までWordの1日 – 20180114
朝から天気も良い日曜日でしたね。 絶好のスキー日和だったけど、滞ってるタスク処理をひたすらやっていた1日でした。 せっかく天気の良い休日なのに、ダンナ氏と出かけ…
-
フロー状態をキープするには? 自分の強みをどう活かす? を改めて考えた 立花Be・ブログ・ブランディング塾 第3講 – 20180113
立花B塾 第3講に行ってきました。 早いもので、もう3講ですよ。 全4回のうちの3回目。 あと1回でレベル1も終わります。 なんかね、LPLで毎月1回を7カ月や…
-
山羊座新月 冬土用入り 自分の願いをじっくりと見つめる日 – 20180117
日めくりカレンダーをめくって気がついた。 今日は新月じゃあないか。 しかも土用入り。 一瞬、自分がどうしていいか動きが止まった。 新月は願い事を書く。 土用は新…
-
コミュニティをまた作ろうかと考えています
コミュニティをまた作ろうかと考えています。 昨年の春まで2カ月に1回のペースで、読書会という形で定期的に集まる会を主催していました。 その時は「嫌われる勇気」「…
-
きむらあきらこさん講師 「逆算手帳」デイリー・ウィークリー活用セミナーを受講した日 – 20180112
きむらあきらこさんが講師をつとめる「逆算手帳」デイリー・ウィークリー活用セミナーをオンライン受講しました。 逆算手帳のセミナーの中で、今回受けたのは「D」にあた…
-
横手山頂ヒュッテの焼きたてパンをめざして!滑ってるより移動時間の方が長かった志賀高原スキーの1日
志賀高原でスキー3日目。 今日も画像多めで。 天気図や予報を見ると、西から低気圧が近づいていて、風も強まりそう。 でも、目覚めたら、晴れ渡った空に月がキレイだっ…