立花B塾 第3講に行ってきました。
早いもので、もう3講ですよ。
全4回のうちの3回目。
あと1回でレベル1も終わります。
なんかね、LPLで毎月1回を7カ月やってるからなのか、時間感覚狂ってきてるかも(笑)
3回なんてあっという間だった。
で、今日の第3講。
一番だったのは「フロー」の話かな。
Be(在り方)と、ブランディングと、ブログと、3つの構成のうち、Beの部分での話。
フローについてはコチラを参考に。
わたしがフローに入ってる時って、Excelでデータ作ってる時は間違いなくそれ。
あっという間に半日終わるし、どこまでもやりたくなるし、ハイパフォーマンス。
さらに、この時にわからなくて調べたことって身体が覚えてる。
「できる」の積み重ねができてるの。
でも、単にExcelっていうだけじゃなくて、Excelでどんなことをしている時にフローに入ってるのかがポイントなんだと思った。
Excelでデータを作ることは、
無から有を創り出す。
バラバラな情報を整理して見やすくする。
そんなことをやってる時が楽しくて仕方ない。
てんでバラバラだった情報をスッキリまとめられた時の達成感、爽快感たらありゃしない。
いつもウットリしてます(笑)
ええ、ええ、ただのオタクなのです。
そんなことは充分、自覚してますよ。
そしてこれが“強み”であることもね。
この感覚を、他の分野でもどう活かしていくかが、わたしの今のテーマでもあるんです。
ブログに、カウンセリングにどう活かしていくかね。
どちらも暗中模索状態。
で、話を戻すと、ブログを書いている時にフローになるためにはこの感覚を持ってくればいいんだと思ったわけ。
講座では、フローをキープするために「楽に楽しく続ける」ってあったんだけど、「楽しくなる」ために、この感覚を持ってくればいいのかな?って思った。
アタマん中でバラバラな情報をまとめて、自分が見やすく、読みやすく書く。
これ書いて、ブログの基本じゃんて思ったけど、意外に強みに繋がってるのかもなぁ。
これだけウンウンとブログ書くことに苦しんでるけど(笑)
今は、フォーマット(型)を作って、そこにはめていくやり方が書きやすいし、逆にこの型がないと入口が分からない感じもある。
整理しやすくする型を生み出すのが今の課題なのかもなぁ。
そのためには、やっぱり“ただ”書くこと、それもいろんなジャンルの記事を書いてみることなんだと思う。
それが試せるのがB塾の期間でもあるわけだ。
(終わっても暗中模索は続けるけどね)
ぼちぼち日記記事、プラスアルファに踏み出す時期だとも思ってるんでね、チャレンジの時だね。
第3講は全体として、自分の“強み”に気づき、その強みの活かし方について考えさせられる回でした。
この半年ぐらい、ずーっとテーマにしてることでもある。
そこのDoingがわたしには課題だなぁ。
ブログという情報発信をしながら、「あり方(Being)」と成功するための「やり方(Doing)」の両方が学べる たっちーこと 立花武志さんの「立花Be・ブログ・ブランディング塾」、とってもいい講座です。
あと1回だけど、成果はしっかり受け取れそうです。
次期は東京・大阪・金沢で開催。
気になる方はコチラから。
立花Be・ブログ・ブランディング塾 東京・大阪・金沢で開催!! 個人の情報発信で人生を劇的に変えよう!! | No Second Life
今日読んでいた本
今日の小さな習慣
ブログ更新:3記事
月間100記事チャレンジ:15/100記事
1記事100円貯金:300円 累計9200円
via PressSync