自然に生きる
-
幻日と雲の競演にシャッターを切り続けた夕焼け空[きらきら輝くもの 見〜つけた]20161208
なんだかまっすぐ家に帰る気になれなくて、お気に入りの夕陽スポットに車を向けた。 名古屋のビル群を遠く望むこの場所からは 今の時期なら、ビル群をシルエットにしなが…
-
新ドメイン https://4kira.jp をよろしくお願いします!
予告したとおり、ブログのドメインを変更しました。 新しいドメインは https://4kira.jp です 新しいドメインは https://4kira.jp …
-
ドメインを変更します!同時にHTTPSに移行してSSL化もします 未来に向けてブログを一から育て直すことにしました
ブログのドメインを「snowbell.ne.jp」から新しいものに変えることにしました。 ドメインを変えるということはURLが変わります。 URLを変えることは…
-
10期LPL養成講座を終えて – 6ヶ月に及ぶ「私に帰る旅」は本来の自分を取り戻す、とても深くて豊かな旅路でした
6ヶ月に及ぶ10期LPL養成講座が終わりました。 いろんな想いが入り混じっていて、まだまとめきれてないんですが、新鮮なうちに今の気持ちを綴っておきたいので、つれ…
-
手放す ということは自分の可能性を無限に広げることなのかもしれない
「手放す」ということは、言い換えれば、委ねること、明け渡すこと なのかな と感じてる今日この頃。 神でも、大いなる意思でも、なんでもいいんだけど、自分の力が及ば…
-
SONY α6000 + ZEISS Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z がやってきた 毎日持ち歩くのが楽しすぎる!
縁あってSONY α6000が手元にやってきた。 今まで使っていたのは Nikon D5000 2009年に発売されて間もなく購入したので、7年目になる。 ぼち…
-
長野県・車山 秋の青空に映える山々を眺めつつ大自然と一体となる感覚を全身で感じる
見ているだけで心豊かになる景色がある。 いつも心のなかにあって、いつでも思い出せる景色。 たとえて言うなら心の引き出しの最上段にあって、いつでもどこでも開けて見…
-
アドラー心理学 ベストセラー「嫌われる勇気」深読み読書会【第5夜・最終回】―2016/12/3(土) 名古屋・栄―で開催します
5回にわたって開催してきた「嫌われる勇気」深読み読書会もいよいよ最終回、第5夜となりました。 アドラー心理学の考えは深いので、とても5回で理解できるとは思いませ…
-
名古屋・星ヶ丘「HOGARAKA星ヶ丘テラス店」 安心・安全にこだわったお野菜が食べれる落ち着いたレストラン
「野菜のレストラン」という言葉に惹かれてふらっとお店に入ってみました。 HOGARAKA星ヶ丘テラス店 場所は星ヶ丘テラスEASTの3F、無印良品の上にあります…
-
自然食料理人 船越康弘さんから学んだ「食べ物を変える」ということ
船越康弘さんは30年以上にわたって玄米菜食を実践し、食を追求してきた料理人です。 船越さんはご自身のことを「ただの田舎の民宿のオヤジ」と言われてましたがなんのな…
-
アドラー心理学 ベストセラー「嫌われる勇気」深読み読書会【第4夜】―2016/10/2(日) 名古屋・栄―で開催します
「嫌われる勇気」第四夜ではアドラー心理学の考え方のベースとなる「共同体感覚」、さらに共同体感覚を踏まえた対人関係の方法として「勇気づけ」が出てきます。 ここから…
-
「嫌われる勇気」深読み読書会【第3夜】を開催しました
「嫌われる勇気」深読み読書会【第3夜】は2016年9月3日に開催しました。 「人生のタスク」と「課題の分離」 「嫌われる勇気」第三夜は「課題の分離」について書か…