日常
-
見慣れた山々の秋色の彩りに、人の心も同じだと思えた – 20171123
勤労感謝の日、雨も上がりスッキリと青空が広がる朝でした。 祝日の朝の、のんびりした空気の中、セッションのために移動。 街路樹のイチョウが黄色一色に色づいていて、…
-
からだの定期メンテナンスデー – 20171114
昨日思いきり緩めた体を、今日はメンテナンス。 体の調整は、いつもの「からだ工房フミユ」さん。 愛知県長久手市にある整体院 からだ工房フミユ 名古屋 5月にご縁が…
-
自分の行動が変わってきたのを感じる1日 – 20171122
びわ湖ワークショップから帰ってから、ちょっと意識が変わってきています。 びわ湖ワークショップでのことは忘れないうちに文字にしたいのだけれど、今はできてない。 近…
-
体を休めるだけの1日 睡眠負債と風邪で疲れが抜けない – 20171121
先週、三浦から帰って風邪を引きずったままびわ湖ワークショップに突入し、想定どおりの夜中までの懇親会で、かすれてる声を悪化させて帰ってきました。 咳のしすぎで、胸…
-
朝寝て、温泉入って、ただゆるゆるとしていただけの日 – 20171113
LPL養成講座最終講3日間の合宿を終えて帰路についたのが前日の19:30でした。 連日の睡眠不足と、合宿中に風邪の症状が出始めて、帰りの道中は想定を超える体力勝…
-
第11期LPL養成講座が修了 再受講生とスタッフの二足のわらじを履いた7ヶ月間が終わりました – 20171112
2年連続で受講したLPL養成講座の2年目は、再受講生と事務局スタッフの2足のわらじを履いてのスタートでした。 当初は事務局の裏方に徹しようとスタッフをやっている…
-
11期LPL養成講座最終講 中日は1並びの日 – 20171111
LPL養成講座の中日。 11期、11月11日の日。 11:11にスクショは撮れなかったけど。 充実の内容でiPhoneに触るヒマがないので写真1枚で。 写真1枚…
-
バタバタしてるけど、充実してる1日 LPL養成講座 最終講がはじまった – 201771110
LPL養成講座の最終講がはじまりました。 横浜市内で目覚めた後、朝ごはんを食べに南へ。 LPL養成講座の最終講が行われる三浦は昨年リサーチ済なので、今年は朝から…
-
新東名がつまらない 首都高は怖い 一方通行を逆走してお巡りさんに助けてもらった… いろいろあったドライビングデー – 20171110
今日は東京経由、横浜への移動日でした。 いやぁ、もう30年ハンドル握って全国津々浦々まで行ってますが、首都高だけは未だに怖い(笑) 何が怖いって土地勘がないこと…
-
やり残しがないように一心不乱だった1日 – 20171108
翌日からの外出に備えて、とにかく準備に一心不乱な1日でした。 といっても、旅支度を1日やっていたわけでなく、溜まっていた課題や作業をやっていました。 天気や時間…
-
自分と深く向き合いながら未来を描く – 20171107
LPL養成講座の最終講に向けて、最後の課題に取り組んだ1日でした。 最終講はプレゼンテーション・ステージ。 課題は、その資料作りです。 と言っても、パワポでスラ…
-
どんなに小さいことでも自分で自分を褒めてあげよう その嬉しさを身体に染みこませいく感覚が心地いい – 20171106
東京オリンピックをめざしての1000日チャレンジの最初の10日が終わりました。 10/1000日。 数字にしてしまうと小さく見えますが、10日続いたんですよ! …