自然に生きる
-
第11期LPL養成講座が修了 再受講生とスタッフの二足のわらじを履いた7ヶ月間が終わりました – 20171112
2年連続で受講したLPL養成講座の2年目は、再受講生と事務局スタッフの2足のわらじを履いてのスタートでした。 当初は事務局の裏方に徹しようとスタッフをやっている…
-
11期LPL養成講座最終講 中日は1並びの日 – 20171111
LPL養成講座の中日。 11期、11月11日の日。 11:11にスクショは撮れなかったけど。 充実の内容でiPhoneに触るヒマがないので写真1枚で。 写真1枚…
-
バタバタしてるけど、充実してる1日 LPL養成講座 最終講がはじまった – 201771110
LPL養成講座の最終講がはじまりました。 横浜市内で目覚めた後、朝ごはんを食べに南へ。 LPL養成講座の最終講が行われる三浦は昨年リサーチ済なので、今年は朝から…
-
新東名がつまらない 首都高は怖い 一方通行を逆走してお巡りさんに助けてもらった… いろいろあったドライビングデー – 20171110
今日は東京経由、横浜への移動日でした。 いやぁ、もう30年ハンドル握って全国津々浦々まで行ってますが、首都高だけは未だに怖い(笑) 何が怖いって土地勘がないこと…
-
やり残しがないように一心不乱だった1日 – 20171108
翌日からの外出に備えて、とにかく準備に一心不乱な1日でした。 といっても、旅支度を1日やっていたわけでなく、溜まっていた課題や作業をやっていました。 天気や時間…
-
自分と深く向き合いながら未来を描く – 20171107
LPL養成講座の最終講に向けて、最後の課題に取り組んだ1日でした。 最終講はプレゼンテーション・ステージ。 課題は、その資料作りです。 と言っても、パワポでスラ…
-
どんなに小さいことでも自分で自分を褒めてあげよう その嬉しさを身体に染みこませいく感覚が心地いい – 20171106
東京オリンピックをめざしての1000日チャレンジの最初の10日が終わりました。 10/1000日。 数字にしてしまうと小さく見えますが、10日続いたんですよ! …
-
これから読みたい本、読まなきゃいけない本が増えてゆく -20171105
2年続けて学んだLPL養成講座も間もなく修了。 やっと課題図書から解放されて、読みたい本が読めるー! 積読タワーを減らすぞ!と、意気込んだのも束の間。 アドバン…
-
読書に集中、牡牛座満月のパワーウイッシュも決めて次のステップへ – 20171104
3連休の中日は前線通過により曇天な1日でした。 予報で曇りだとわかっていたので、出かける予定はいれず、家で集中して読書に専念しました。 最近はあまりメモを取らず…
-
紅葉を愛でに木曽谷 阿寺渓谷と柿其渓谷を歩いてきました – 20171103
今年の10月は天気が良くなくて、紅葉山歩を楽しめないまま11月に突入しちゃいました。 やっと心待ちにしていた晴天が来るようになったものの、もうお山は冬支度に入っ…
-
森は集中するのに向いている 読書や勉強するのに最適なシーズン到来 – 20171102
好天が続いてますね。 前日、一歩も外出できなかったことがストレスになったので今日は「出かける!」と決めて朝から行動しました。 日中は森の中で読書タイムも取れて満…
-
ブログを毎日更新すると1記事ごとに100円貯金をする! 東京五輪2020開会式まで1000日チャレンジにオマケをつけたよ
東京五輪2020開会式まで続けて何かにチャレンジする「東京五輪まで1000日チャレンジ」に参加します!と宣言しました。 このチャレンジに合わせて、長いこと眠らせ…