台風一過 病院に5日ぶりに行ったり、ものくろさんの継続個別セッションを再開した日 2018.10.01

台風一過 病院に5日ぶりに行ったり、ものくろさんの継続個別セッションを再開した日 2018.10.01

ブログの下書きたまってるなぁ〜と思ったところにFacebookに流れてきた「100blogsやるぞー!一緒にやる奴、出てこいやー!」の声に乗っかることにしました。

朝イチで宣言!

10月は #100blogs にチャレンジします。

10月から動きますよー! まずは100blogsチャレンジ!

1記事公開後、台風後のベランダの片づけ。

台風来る前にちょっと苔かカビかわからないけど、何やら繁殖して色が変わってきていた部分をデッキブラシでこすっておいたところ、台風の雨風でキレイになってました。
やったぁ~!

寝かせてあった物干し竿を立てて、いつもの状態へ。

そして、先週木曜から土曜まで駒ヶ根に出かけていた時の衣類や山道具を一気に洗濯。

呑気に干してたら、病院に行く予定の時間過ぎちゃってたよ。

今日は病院以外にも予定があるので、電車で移動。

Apple Watchではじめて改札を通り、開かなくてドキドキ!

Apple Watch で電車に乗ろう… あれ?反応しない、改札通らない! ドキドキのApple Watch体験

病院でランチ食べながら、ダンナ氏と5日ぶりの洗濯物交換。

リハビリ入院とあって、午前も午後もガッツリリハビリしているらしく、家にいるより健康的な生活しているらしい(笑)

食事も栄養士さんが作った心臓食だし、何かあったら真っ先に手当てしてもらえるし、今の彼にとっては最高の環境だよね。

彼が病院にいるおかげで、わたしも家でのんびり過ごせてるし。
帰ってきたらこうはいかない(笑)

少しだけ話して、玄関で別れると、彼は8Fの病棟まで階段で上っていった。

リハビリしてない時間は病院中を歩いてるらしいし、体動かすの好きだよねぇ〜

その後、病院を離れて、名古屋駅で3カ月ぶりのものくろ師匠との個別セッション。

しばらく継続セッションをお休みしている間にわからなかったことや、これからブログを開設するダンナ氏の下準備についてあれこれ教えてもらいました。

それから、このところ書き綴っている「ダンナ氏のよみがえり日記」をもっとラクに、書くための提案や、iMessageやLINEに残っている会話を残すためにスクショを取っておくことなども提案してもらい、さっそく実行しました。

#100blogs 達成に向けての取り組み方なんかもシェアしました。

そして、残り時間で、お互い1記事を公開。

22日ぶりのシャワー! 心肺停止からのよみがえり22日目

時間を区切って集中的に書くことを久しぶりにやりましたが、やればできるもんよね。

それが、目の前にものくろ師匠がいるとなれば、なおさら…

その後、ビックカメラに立ち寄り、Apple WBelkinの「3.5mm Audio+Charge RockStar」を購入

Lightningと3.5ミリイヤホンジャックが同時に使える Belkin 3.5mm Audio+Charge RockStar を買ってみたよ

夕食のおかずを買って帰路につきました。

via PressSync