10月から動きますよー! まずは100blogsチャレンジ!

今日は10/1。
気がついたら10月ですよ〜
秋ですよ〜

正直、今年の夏は夏らしさを感じることがなかったので、「夏って何だったの? あったの?」という感覚なのです。

ただただ暑さを避けて、病院行ってたなぁ。

夏と言えば、青い空に白い雲。
夏山、沖縄、爽やかな森の空気…
どれも今年の夏はなかった…

わたしの場合、外に出て、自分なりのその季節らしい過ごし方をしないと、季節感が残らないのね。
何やってたか、全く実感ないの。

これじゃあかーん!

秋もこのまま日常に埋没しそうになってたよ。

わたしらしさとは、外に出かけて、季節を肌で感じること。

家に居て、家族のことだけを考えて、なんて、全然わたしらしくない!

こんなこと続けてたら潰れる(笑)

もちろん、ダンナが倒れたことで家族でいる時間がいつも以上に大切に、宝物に思えるようになったけど、それだけじゃあかんのよ。
わたしの場合。

動いて、感じてないと、動きもどんどん鈍くなって、気持ちもどんどん落ちてゆく…

「停滞」という言葉がぴったりなんだよね。

もちろんプロセスとして今までは受け容れてるけど、このままずっとじゃ、わたしじゃなくなりそう。

やっぱりわたしは動いてこそ!ですよ。

それを実感した9/27からの駒ヶ根滞在でもありました。


▲青空とお山は、わたしの活力の源

というわけで、10月からはスイッチ切り替えます!

スイッチを切り替えるには、やっぱり行動です。

動いて変えてゆきますよ〜

と、そこへたっちー(立花岳志さん)から魅惑的なお誘いが。

やるやるー!
100blogsやるー!

下書きわんさか溜めてるし、やりたいなー と思ってたタイミングだったんだよね。

ナイスタイミング!

今月から、お休みしていた ものくろ師匠の継続レッスンも再開するし、絶好のタイミング♪

今までお休みしていた、心理カウンセリングの個人セッションも順次再開させていきます。

お待ちいただいているみなさまには個別に連絡していきますね。

11月で、長期で関わっているLPL養成講座12期も終わります。

12月から来年2月までは比較的活動しやすい時期なので、自分でも何かやりたいし。

行動しながら、あれこれ考えてゆきます。

そうそう、10月からはじまるたっちーのB塾にダンナ氏が参加します。

強力なライバルならぬ、ブログ友が隣に誕生します。

共に励ましあいながら、共に成長していきたいと思ってます。

二人とも、動きますよー!