いいこと、楽しいことばっか書くのがブログじゃありません。
たまには、ブラックネタでいきます。(笑)

4月に受験した、LPL認定試験に落ちました。

不合格の理由は、師匠である明美ちゃんからのフィードバックに頷くことしかできなかったので、納得はしてるんです。

ところが、結果発表直後から、ものすごい反応が起きてきてしまったのです。

事の一部始終を淡々と綴ってみようと思います。

結果発表の場から

結果を聞いて、フィードバックをもらって、頭で納得してる間はよかったんです。

理性が働いていて、真摯に明美ちゃんのフィードバックを聞いていました。

ところが、次第に感性が反応しはじめて、理性で制御できなくなります。

理由もわからないのに、ただただ涙が出てくる。

理性で押さえていれば止まるのに、理性がゆるむと、涙が止まらない。

みんなと同じ場で、他人の話を聞いている間はいいんです。

それが、トイレや事務作業等で、一人の時間ができてしまうと、とにかく涙が溢れて溢れて仕方なかった。

口では平然と人と会話ができるのに、心が号泣している。

まるで、自分の中に二人の人がいるよう。

冷静に結果を受け止め、「それは仕方ないでしょ。結果は自分でもわかってたじゃない」と言っている自分と、わけもわからず、ただただ涙を流すだけの自分。

自分の中でこれだけ際立った体験ははじめてでした。

なぜ、こんなにも涙が溢れてくるのか。

やがて、なんとか理性で涙を止めてましたが、それもできなくなり、人前で涙腺崩壊。

崩壊したら、感情も溢れてくるのを止められなくなりました。

悔しい。
悲しい。
自分に対する怒り。

この3つの感情が入り混じってグチャグチャになって、涙と一緒に自分の中から溢れてくる。

でも、自分でさっぱり理由がわからないんです。

あまりに感情的反応が酷かったので、みんながいなくなった後、その場で、かおりちゃんに感情ワークをお願いしました。

右腕で不動明王が憤怒の形相で仁王立ちしていた

LPLの認定試験項目の中に「逐語記録」があります。

試験当日のセッションを文字興しし、提出する課題です。

わたしはこれが書けなかったのです。

書けなかった理由のひとつに、長時間入力していると、右腕が動かなくなるほど痛くなり、書けなくなるということを提出ギリギリまで繰り返していました。

提出ギリギリのラインで、あまりの腕の痛さに書くことを諦めました。

「落ちてもいい」
そう思いながら。

結果、試験は、この逐語記録が書けなかったことが理由で不合格になりました。

実技試験で不合格なら納得がいく。

でも、逐語記録が書けなかったことで、不合格でした。

悔しい。

とにかく、悔しい。

痛みによって動かなくなった自分の右腕を労ることを優先させて、自分の想いは成し遂げられなかった。

今思えば、このことがトリガーとなって、反応が起きたのだといえます。

泣きながら、いろんな想いをぶちまけながら、かおりちゃんに寄り添ってもらって、右腕の痛みにアクセスします。

そこには、不動明王のように、棍棒を持ち、憤怒の形相をして仁王立ちした像があって、真っ赤に燃えたぎる炎の中でこう言っていました。

『自分の身体を大切にできない奴は、この炎で焼き殺してやる』

その言葉と、そこにある感覚を、しっかりと感じきります。

すると、その像は次第に青くなりはじめ、静かに穏やかになり、やがてよく見る仏像のように、黒いただの像に変わってゆきました。

そこにあった言葉は、
『これでいい。』

『それで正しい。』
『自分の身体を守るという選択で、間違っていないのだ』

この言葉を自分の中で聞いた瞬間、泣き崩れたわたしがいました。

自分の身体を大切にしたいと思った、その想いでいいのだ。

今までさんざん自分を痛めつけ、苦しんできたわたしには、それは「許し」の言葉でした。

自分が、自分に送った「許し」。

今まで、どれだけこれを自分にしてこなかったかは、今までの自己探求ワークの積み重ねでよーくわかってます。

だからこそ、ここでの「許し」は大きく自分に響きました。

大きな代償を払って。

なんとか帰路に

このワークのおかげで、なんとか平静を保てるようになったので、その後、少しだけ懇親会に出席して、予約してあった新幹線の時間もあったため、早々に名古屋に戻りました。

でも、自分の行動に「許し」ができても、一人になって自分の内側と繋がると、涙が止まらない。

帰りの新幹線の中でも、自宅に帰るまでも、ずーっと涙を流していました。

次から次へと溢れてくるから止められないのです。

仕方ないからもうそのまんま。

止めても止めても出てくるんだもん。

相当酷い顔して帰ったんでしょうね。

帰宅して、顔を見たダンナ氏と息子ちんが開口一番、『どうした?』

『試験、落ちた』

二人は、『ママ、一生懸命やってたじゃん。』
そう優しく言いながら、ハグのサンドイッチをくれました。

わたしの頑張りを身近で見ていた二人は、わたしを責めることなく、優しく受け容れてくれました。

最後の追い込みだったゴールデンウィークは予定していたお出かけを反故にし、食事も作らず、家事もやらず、自分のことに集中していたのに、それでも、責める言葉は一言もなく、ただただ、むぎゅとしてくれた二人。

その優しさに、さらに涙が止まらない。

二人のあたたかさが、心からありがたかったなぁ。。

その2につづく

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。