本
-
未来を動かす時間術/久瑠あさ美 著【読書録】 マインドを変えれば未来が動かせるようになる
自分のマインド、捉え方次第で時間は伸び縮みする 同じ1時間なのに、楽しい時間はあっという間に過ぎてゆくのに、辛い時間はとっても長く感じる。 こんな経験は誰にでも…
-
「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!/池田千恵 著【読書録】ひとり時間を作り出せる仕組みを作ればいい
ひとり時間が大切なのは経験からわかっているんだけれど、作れない時もある。そんな時はどうしたらいいのか を知りたくて読んでみました。
-
自分の「強み」を知りたくてストレングスファインダーをやってみた
自分の「弱み」ならすぐに書けるけど「強み」ってなかなか書けない 自分の強み弱みを書き出すワークを、とあるセミナーでやった時にそう感じました。 「できていないこと…
-
21世紀の自由論 / 佐々木俊尚 著【読書録】白黒をつけず「グレー」の「やさしさ」を実現していけばいい
第三の産業革命といわれる情報革命の真っ只中、これからどうなっていくか と、考えておいたほうがいいよね・・・と思いつつも、何から手をつけていいやら。。。 そんな私…
-
人生は見切り発車でうまくいく/奥田浩美 著【読書録】女帝に学ぶ 失敗の仕方 チャンスの掴み方
準備は、「足りない」くらいがちょうどいい! 見返しにかかれていたこの言葉を見て、「え?!そうなの??」と疑問符がいっぱい湧いてきました。 自信がないことには超慎…
-
社長の掟/吉越 浩一郎 著【読書録】人生という「ゲーム」で利益を出す 自分という会社の社長のつもりで読む
タイトルだけならば決して手に取ることもなかったであろう本、吉越浩一郎氏の『社長の掟』読んでみて、いや読みながら「社長になりたい!と思ったことがない人も読むべき!…
-
あなたは半年前に食べたものでできている/村山彩 著【読書録】アスリートフードマイスターに学ぶ「食」を自分の味方にする方法
村山彩さんの著書「あなたは半年前に食べたものでできている」名古屋駅前の大型書店でも平積みされていました! 衝撃的なタイトルですよねぇ。 しかも帯には「だいじょ…
-
もどっておいで 私の元気!/岡部明美 著【読書録】自分を自分らしく生きる ひとつひとつが沁みる心への贈り物
岡部明美さんの 「もどっておいで 私の元気!」 を読了 ゆっくりと癒されていく実感がありました 気づきのノート 岡部さんが感じたこと、考えたことをがそのまま綴ら…