青空と、歯医者と、自分の人生と。 -2018.10.09

今日も朝から気持ちのいい晴れっぷり。

この天気も今日までで、明日からは下り坂だって。

もったいない気もするけど、今日は午後から歯科の予約があるし、それまでこの空気を楽しもう♪

ってことで、名古屋駅のタワーズで遠くを眺めながらのランチ。

西側、鈴鹿山脈と伊吹山がクッキリ〜

ほんと、気持ちええお天気でした。

なんか、書くことあんまり浮かばないぐらい空見て、気持ち解き放ってた気がする(笑)

歯科で、今年3本目のセラミックをオーダー。

ダンナ氏の入院治療費に匹敵するぐらい歯に投資してる(滝汗

『身体に投資した分だけ、遊びに行ってないからトータルは一緒!
今年は集中的に身体を整える年なのだ!』

確かに、我が家の支出のメインはレジャー費だけど、それほとんど使ってない。

その代わりに医療費突出(苦笑

ポジティブ思考なダンナ氏の言葉に救われるよ、ホントに。

今年は節目の年だし、ただいま歯科の他、口腔外科、皮膚科のハシゴ中。

ぜ〜んぶ、口の中から始まった病院通いなんだよね。

口と言えば第5チャクラ。

自分で、自分の人生を生きる。
その覚悟を決めていく強さを求められてる気がするなぁ。

まだ、過去に引きずられる自分もいるけど、もうそこじゃない。

あぁ〜、認定試験落ちたシリーズの記事も終わらせなきゃ。

今年起きていることは、ほんと第5チャクラの学びだと思うわ。

『(あんなことも、こんなこともあったけど)、それでもあなたはこの人生をどう生きますか?』

ずっと問われてる気がする。

ずっとその覚悟を試されてる気がする。

『やったろやないか〜!!』

道を極める「極道」の人生は待ったなし!って感じがする。

そう。

大好きな秋の青空の色って、第5チャクラの色なんだよね〜

なんか繋がるなぁ。