2月の半ばから約1カ月間、決めて、引き籠もりしてましたが、その期間も昨日で終わりました。
目標としていたことは、完了はしてませんが、すべてに着手できました。
(あ… ひとつ、ずっと着手せずに放ってあるものがあったわ(汗 )
(あ….家の中の片づけもやってない… やってないどころか、さらに酷くなったか?!)
着手できなかったことは、それだけ私にとってプライオリティが低いってことですよね。
それがわかっただけでも良しとします。
1カ月も引き籠もって、ほとんど外出もせず、ブログもほとんど書かずに、やっていたのは、お金を整理し、把握する仕組みを再構築していました。
我が家の場合、家計だけでなく、ダンナさんの会社の立替金が多いので、毎月把握するのが大変なんです。
25年ずっとやってますが、あまりの面倒さに、一時は、家計簿なんてやめてやる! と思ったことも一度や二度じゃありません。
でも、海外出張に行った月は、給与より多い金額が、家計を通して精算されていきます。
少しだけ期ズレするので、把握していないと資金繰りが大変なんですよ。
(今月は7ケタあって泣きそうでした)
さらに、わたしが開業したら、このままではとてもじゃないけどまわらない。
お金のことだけは整理をつけておかないと、確定申告の時に大変なことになります。
今でさえ、多額の医療費申告で大変な確定申告なのに、ここに自分の分が加わるかと思うと目眩がします。
今のままでは仕組みとして破綻するのが目に見えているんです。
だから、開業に向けて、お金を使った後の把握がしやすい仕組みを1カ月かけてじっくり考え直ていました。
開業すると、会社員だった時とは、帳簿の付け方も変わります。
その練習も兼ねて、レシートから、どの帳簿につけ分けるか、1から流れを作り直していたわけです。
そして、その新しい流れにあわせて、2017年のデータをせっせと遡って作ってました。
この記事書きながらも、面倒くさいことやってるなぁ〜、と自分でも思います。
でも、これに着手したおかげで、個人事業主として動かしていくだろうお金と、家計と、ダンナさんの会社の立替金と、プライベートのお金の流れ、根本的な使い方を改めて考えることができました。
これで忙しく外出して飛び回ってても、楽に帳簿をつけられる仕組みも、流れも掴めた。
安心して活動できます。
時期は未定だけど、いつ開業して、帳簿が必要になっても、心配なくできる下地ができました。
2017年のデータが整えば、今年の予算も組める。
わたしの場合、こういう仕組み作りだけは、腰を落ち着けてじゃなきゃできないから、じっくり1カ月かけて向き合えてよかったと思います。
目標までは到達できなかったけど、成果は充分です。
あとは走りながら運用していきます。
仕事が増えていく今年こそ、レシートの山に埋もれない仕事の仕方をしていこうと思います。
via PressSync