2014年4月1日 いよいよ八重干瀬 上陸ツアーの日です。
前日まで雨で天気が心配でしたが、朝には青空が覗いていました。

幸運はここにも訪れていましたね。沖縄の海の美しさはてぃーだ(太陽)あってこそですから。

写真多めで最後の八重干瀬 上陸ツアーをレポートします。

2014年4月1日 八重干瀬 上陸ツアーに出発

10:00 乗船

宮古フェリー

10:30すぎ 平良港を出港

平良港

おっと!ウミガメさんが呼吸のため水面へ(画像中央に影が見えてます)

ウミガメ

北へのんびり向かうこと約1時間半。

Google Mapのキャプチャ画面はこんな位置を示しています。

八重干瀬

八重干瀬に到着したようです。

八重干瀬

リーフエッジで白波が立って、サンゴ礁が見えはじめていますね。

八重干瀬の中をゆっくり進み、上陸するサンゴ礁をめざします。

停船し、上陸準備が始まりました。

八重干瀬上陸

 

下船です。

ドキドキです。

八重干瀬上陸

まだ引きはじめたばかりなので場所によっては海水が残っています。

八重干瀬上陸

八重干瀬上陸

普段は海中の世界にちょっとだけお邪魔します。

八重干瀬のサンゴ

こういう形で海の生物を見れる機会はまずないので、じっくり観察させてもらいます。

泳げない私としてはとっても貴重な機会です。

八重干瀬上陸

八重干瀬のいきものたち 八重干瀬のいきものたち
八重干瀬のいきものたち 八重干瀬のいきものたち

八重干瀬の上から見た船と、隣には沖縄県警の警備艇。

船が停泊しているところはかなり水深があります。

周りは海しかないのに、私たちは濡れることなく歩いています。

そう考えると、とっても不思議な光景でした。

八重干瀬上陸

上陸して20分。海水は水たまりのように残っているだけ。

八重干瀬上陸

上陸して30分。はるか彼方まで歩いて行っている人がいますね。

このサンゴ礁の大きさがわかります。

八重干瀬上陸30

上陸して45分。広い!

とてもサンゴ礁の上とは思えない広がり。

八重干瀬上陸42

上陸して1時間。日照もあって海水はもうほとんどありません。

海の生き物たちもどこかに隠れてしまい、動く影もありません。

水平線ではなく、地平線になっています。

八重干瀬上陸60

船に戻る合図の汽笛がなりました。

八重干瀬上陸

船の周りはきれいなサンゴがたくさんありました。

八重干瀬のサンゴ 八重干瀬のサンゴ 八重干瀬のサンゴ

乗船するとすぐに出発です。

船の上から上陸していたサンゴ礁を見るとこんな感じ。

幻の大陸といわれているのがわかりますね。

八重干瀬

八重干瀬

帰りの船上からもあちこちで姿を見せているサンゴ礁が見えます。

行きには見れなかった光景です。

r_P4010264 r_DSC_0743 r_IMG_2230

八重干瀬

船内ではマグロの刺し身や泡盛が振る舞われ、民謡ショーが始まりました。とっても賑やかです。

島の人たちにとってはお祭りですもんね。

私たちは海風を感じながらお昼寝zzz

気がついたら平良港に戻っていました。

最後だった 上陸ツアー

2015年1月31日、宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋が開通し、それまで島と島を結んでいた定期航路が廃止されました。
「八重干瀬観光ツアー」はこの定期航路を運航していたフェリー会社2社によって催行されていたため、2014年が最後の年となりました。
このことは、参加したツアーの船上で新聞記者の方に教えてもらうまで知りませんでした。

海の生き物間近に/八重干瀬観光ツアー | 宮古毎日新聞社ホームページ

八重干瀬はなくならないからと、いつまでもあると思っていたツアーの最後に参加することができたのは、とても貴重な機会だったと思います。
普段は海中にあるサンゴ礁が干潮時にどんな姿を見せるかは、上陸してみなければ観察することはできませんから。
こういった機会があったこと自体が貴重なのかもしれません。

さまざまな意見があった「八重干瀬観光ツアー」ですが、保護なのか、生活のために一部を借りるのか、いろいろと考えさせられました。

八重干瀬は昔も今も、変わらずそこにあり続け、島の人たちもまた、昔も今も八重干瀬と共存しています。
日本人は自然と共存することでいのちをつないできました。
これからも、自然と共存していく知恵と共に、八重干瀬は未来へとつながれていくのでしょう。

2014年 春 沖縄 宮古島 八重干瀬 上陸 関連記事はこちら

宮古島沖にある八重干瀬は年に数回数時間だけ浮上して『幻の大陸』になる-2014年 春 沖縄 出歩記- | 風の森遊

宮古島 八重干瀬 最後の上陸ツアーに参加できたのはマイレージプログラムのおかげ-2014年 春 沖縄 出歩記- | 風の森遊

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。