ものくろキャンプ×タツミヤトウキョウのコラボイベント「他人と差がつく発信力アップ!欲張りワークショップ」に参加してきました。

カメラワーク、お料理、タツミヤトウキョウさんの奈良漬つきランチ、ブログライティング、フューチャーマッピングと盛りだくさん!

お腹いっぱいになりましたよ(^ ^)

会場は 大阪・谷町にあるステキな町屋『刻屋(ときや)』さん

大阪・谷町にある町屋レンタルスペース『刻屋(ときや)』さんが会場でした。

大阪・刻屋-7

 

長屋の一角にあるのですが、風情ある佇まいがとてもステキでした。

外観もいいのですが、中もまたいい感じです。

大阪・刻屋-3

大阪・刻屋-4普段は着付けや日本舞踊などのお稽古ごとが開催されているそうです。

1Fにはキッチンとテーブル、2Fは大きな鏡のある一間でした。

大阪・刻屋-5

大阪・刻屋-6

いろんなことができそうですね。

こんな素敵な場所が近くにあるといいなぁ。

刻家 ときや 町家レンタルスペース

カメラワークショップ

ものくろキャンプ20150429

まずはカメラのワークショップから。

“お料理”を撮るコツについての講義と、実際にそれを活かしたワークをやりました。

ものくろキャンプ20150429-1

当然と言えは、当然ですが、やはり一番大切なのは”ピント”です。

『一番伝えたいものにピントを合わせる』

基本中の基本ではありますが、”その瞬間!”を狙うあまり、ちょっと忘れかけていたような気がします。

この”ピントをあわす”ことに焦点を置いて、カメラワークをやってみました。

ものくろキャンプ20150429-2

ものくろキャンプ20150429-3

いずれも iPhone で撮影した写真ですが、いかがでしょう?

ちなみにコレ、食品サンプルなのです(笑)

食品サンプルに見えないように撮ることを頭に”ピント”を合わせていたので、そう見えていなかったら嬉しいです

お料理タイム

お料理は参加者のみなさんと分担して行いました。

ものくろキャンプ20150429-4

わたしは野菜炒め担当。

お隣ではたまご焼き作り。

ランチの後は、ブログライティングもあるので調理中も撮影します(笑)

ものくろキャンプ20150429-5

できあがったお料理はこんな感じ。

カラフルですね。

見てるだけで楽しくなりました。

ものくろキャンプ20150429-6

次はコレをランチボックスに詰めてお弁当にします。

が、その前にも撮影会(笑)

iPhone につけれるフィッシュアイレンズを貸してもらってキュウリにクローズアップしてみました

ものくろキャンプ20150429

タツミヤトウキョウさんの奈良漬にズーム!

タツミヤトウキョウ奈良漬

奈良漬はあまり好きではなかったんですが、とても美味しくてビックリ!

なんと、食べれるようになるまで、半年も手間暇をかけて作ってらっしゃるとのこと。

これだけでごはん何杯でもいけそうです。

ものくろキャンプ20150429

ランチボックスに詰め終わりました!

こんなに詰めるのに悩んだお弁当は初めてです(笑)

ものくろキャンプ20150429 ものくろキャンプ20150429 ものくろキャンプ20150429 ものくろキャンプ20150429

同じ食材を詰めてもこんなにも違うんですね!

個性豊かなお弁当が並びました。

写真もそうですが、被写体は同じなのに切り取り方、表現したいものが全然違うんですよね。

面白いものです。

1時間でブログライティング

みんなでこのお弁当を食べた後は、ここまでを1時間で記事にするブログライティングにチャレンジ。

ものくろ先生から短時間で書くためのアドバイスを受けて実践です。

参加したみなさんのブログはこちら↓

カメラを使ったワークショップで料理も作って美味しく食べてしまった! | Naminori 工房

刻家で開催中のワークショップに参加しました♪ : レトロな町家の家主のつれづれ日記

『大阪のおしゃれな町屋でブログワークショップに参加してきました!』 – 幸運を呼ぶブログ「さりゅうさいさい」

そして、ものくろ先生の記事。

さらっと書いてしまうところはさすがです。

刻家 (町家レンタルキッチン)大阪 谷町六丁目で、おいしい・ブログな時間 | ものくろぼっくす

同じ時間を過ごしていたのに切り口、感じたこと、画像が違うので読み比べても面白いですよ。

同じように半年前にチャレンジした時はほとんど書けなかったんですが、この日は画像中心でなんとか公開までこぎつけました。

ただ、あとで見たら画像が全部はみ出してしまっていたので、全てトリミングとリサイズをやり直しました。トホホ。

しかし、気づきもありました。

いつもはテキスト(文章)から書いていくのですが、短時間で書くために、画像を選んでからテキストを書き足すような方法をとってみたのです。

やってみて意外にできるものだと実感しました。

こんな方法もアリなんだと気づきがあっただけでも収穫でした。

フューチャーマッピングも体験

さらにその後は、フューチャーマッピングも体験しました。

FUTURE MAPPING | futuremapping.com

ファシリテーターの高段智子さんのもと、何がなんだかわからないうちに書いてみましたが、意外な発想に出会え、とても面白かったです!

楽しみながらできたのも良かったです。

もっと描けるようになりたい!と思えたので、もうちょっと深みにはまってみようと思います。

夜は懇親会までの盛りだくさん!一日でたくさんの学びを得た贅沢な1日でした。

大阪・刻屋

ものくろキャンプはやっぱり楽しい!(≧∇≦)

また参加します!

ものくろキャンプの情報はこちらから ↓

ものくろキャンプ | 学びで笑顔を作るコミュニティー -あなたの夢の応援団-

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。