埼玉・秩父でいちご狩り みかど農園さんのイチゴはイチゴのイメージが覆るほどの甘さだった!

埼玉県・秩父にある、みかど農園さんで人生初のいちご狩りを楽しんできました。

甘いっっっ!

口にイチゴを頬張った時の第一声は「甘いっっっ!」でした。

何!?
この甘さっ!!!

口の中にふわ〜っと広がるのは、甘さだけと言っても過言じゃない。

イチゴによくある酸味や青臭さがない!

あまりの感動に、真っ赤に熟れてるイチゴを次々ともぎって口に入れる。

美味しいっ!

甘いっっ!

どの大きさ、どの品種のものを食べても、甘い、ジューシー、香りがいい!!

あまりの感動で何度「甘いっっっ!」「美味しいーっっ!!」と叫んだ(吠えた)ことか!

イチゴのイメージが一新した! 覆った!

実はあんまりフルーツ好きではないわたし。

自ら好んでフルーツそのものを手に取ることはかなり少ないのです。

好まない理由は、酸味。

フルーツのもつ酸味が好きではないんです。

イチゴといえば、その酸味が好きっていう方も多いはず。

でも、わたしにとってイチゴといえば、ショートケーキにのってるのを生クリームと一緒なら食べれるレベル。

そのまま食べるなんて、よっぽどなんです。

それがですよ、みかど農園さんのイチゴはそのまんまバクバクと食べれてしまいました!

もちろん練乳なんてナシ!

イチゴがこんなにも甘くて、美味しいフルーツだなんて生まれて初めて知りました。

わたしの中のイチゴのイメージが一新されました!

食べ比べると違いがよくわかる

ビニールハウスの中には、いくつもの品種が栽培されていて、食べ比べすることができます。

普段、スーパーでよく見かける「あきひめ」や「べにほっぺ」の他、「かおりん」や「あまりん」という初めて見る品種名もありました。

食べ比べすると、品種ごとの違いがよくわかります。

甘みにも濃厚なもの、みずみずしいものがあったり、果肉の柔らかさも様々。

一番驚いたのは「香り」でした。

香りといっても単に鼻で匂うのではなく、口に入れて噛んでいると、ふわ〜っと何ともいえない香りが口の中からしてくるんです。

イチゴにも、こういう香り方がする品種があるなんて驚きました!

みかど農園さんのイチゴだから美味しい!

あれこれいろんな品種を頬張りましたが、どれを食べてもとにかく甘いっ!

これは品種の違いではなく、育て方の違いなんじゃないかと思い、農園のお母さんに聞いてみました。

すると、やはり、他園では酸っぱいと感じた品種がここでは甘い と言われたり、練乳は一切用意していない とのこと。

そりゃこれだけ甘ければ、練乳なんて必要ない。

イチゴの酸味が苦手なわたしが言うんだから、間違いない。

土壌改良とか、育て方に工夫されてるんですか? と聞いてみたら、特別なことはしてないですよ… と言いつつ、言葉尻がごにょごにょと。

まぁ、企業秘密っていうやつですね。

だから深追いはしませんでした。

お母さんにブログに書いていいですか? とお聞きしたら、「ぜひ!」と快諾いただきました。

とても丁寧、親切に対応してくださり、あたたかいお人柄を感じました。

お母さんだけでなく、農園でお会いした人はどなたも人としての優しさと温かさが伝わる方ばかり。

こんな方々が育てているイチゴですもん。

きっと愛情をたっぷりいただいてスクスク育っているに違いありません。

甘さの秘密はここにもあるのかもしれませんね。

埼玉県秩父のみかど農園さん

みかど農園さんではイチゴ狩りの他、バーベキューも楽しめます。

30分イチゴ食べ放題の後、バーベキューでさらに満腹になりました。

今回は20名以上での利用だったので、お餅つきもさせてもらいました。

採れたてのイチゴと、つきたてのお餅で作ったイチゴ大福は最高に美味しかったです!

イチゴ狩りはビニールハウス内、バーベキューも建物の中なので、雨でも心配ありません。
お天気関係なく、楽しめますよ!

いちご狩り ぶどう狩り 秩父 みかど農園

※問い合わせは、夕方に電話がオススメです