愛知県の花き産出額が52年間日本一だってご存知でしたか?

その「あいちの花」で彩られる第32回全国都市緑化あいちフェアが、愛知万博の会場だった愛・地球博記念公園で始まりました。

期間は9/12〜11/8です。

ボランティア・ガイドやってます

2005年に開催された愛・地球博から10年。

当時は前職で関わってはいましたけど、会場ボランティアとかやっておけば良かったなぁと、地元開催のだったのに会場で参加できなかったことを少々後悔していました。

同じ会場で全国都市緑化フェアがあると知ったのは今年はじめのこと。

仕事をしているとなかなかボランティアに参加できませんが、今ならフリー!

早速、このボランティアに応募しました。

4種あるボランティアの中から、これならできそう! と思って選んだのが、「ガイドツアー・ボランティア」

応募した時はまだ「ネイチャーガイド」というキーワードが自分のなかにはなかったので、今から思えば最適な選択でしたね。

ガイドツアーといっても、ボランティアなので、「できる範囲でいいですよ〜」という緩さも「ガイド」に初挑戦する私にはちょうどいいのかな、と感じています。

とはいっても、お客さんはいるわけなので、ここでの経験はこれからに必ず活きてくるはず。

初「ガイド」、全力で挑戦しています!

ボランティア

ガイド・デビュー!

カイドとして初めてご案内した日は朝から雨降り。

他のボランティア活動は前日に中止になるくらいのお天気でしたけど、予定どおり10時からメイン・インフォメーション前でスタンバイ。

ですが、朝からの雨で来場者そのものが少なく、平日のこんなお天気でも来場される方の目的は間違いなく『ジブリの大博覧会』

なんと1回目は参加者なし!で、いきなり失職(笑)

その時間は会場内見学や公式売店で売り上げに協力してきました。

万博のキャラクターだったモリゾー・キッコロ、好きなんです(〃艸〃)

会場内でランチを調達して、いざ2回戦!

いきなりバスで来場された団体様を担当することになりました(冷汗

なんだ、この引きの良さ!(苦笑

しかも定員よりも多い20名様超え

最初はできるか、ちょっと不安でしたけど、そこのところもお客様に正直に打ち明けてツアーに出発

出るとこに出ればなんとかなるとは思っていたので、何とかなりました!

前日、夜中までシナリオを書いていたおかげで、オリジナリティも出せたはず。

緊張することもなく、平常心で最後までご案内できました。

最後にお客様にお礼をした際に拍手をいただけたのは嬉しかったです(^^

前職で大規模イベントやお客様の誘導は幾度となく経験していたので、緊張せずにできたのは大きな自信になりました。

うん。これならやれる。

今後は話す内容をもっと充実させていこうと思います。

雨でも楽しめます 地球市民交流センター

地球市民交流センターは屋根があるので雨の日でもOK

しかもここでもイベント・展示もたくさんあるので、雨の日でも充分楽しめます。

写真でご紹介しますね。

花男子

ここには「花男子」がいまして、会場内を案内してくれます。

花贈り体験
面白いのは花贈り体験
20150917_021120895_iOS

漫画を前に最後ひとコマを来場者が演じるんですね。

いろんな方がここで花を贈っていますよ。

普段なかなか花なんて贈らないという男子のみなさん、

彼女だけでなく、奥様に昔を思い出していかがでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上からは天吊り装飾。

今は万博記念の「まなざしの森」です。

期間中は装飾が何回か変わるので、行くたびに違う装飾が楽しめるかも。

緑化トイレ

トイレも緑化されてます。

柱緑化

柱緑化も美しいですよ

お目当の『ジブリの大博覧会』を見終わったあとにでも立ち寄ってみてくださいね。

ファン必見!見てきましたよ『ジブリの大博覧会』

緑化フェアでありながら、一番の目玉はやはりコレでしょう!

『ジブリの大博覧会』

ジブリの大博覧会

開幕前の内覧会で、ひと足先に見ることができました。

もうね、入場した途端のジブリワールドには鳥肌と涙。。。

「制作資料、企画書など、未公開資料を含む圧倒的多数の資料が所狭しと展示空間を圧倒します。」

まさに所狭し。

圧倒されました!

広告宣伝ツールをメインに、大好きなジブリ作品がズラリ!

年代順に並んでいるので、自分が一番はハマっていた頃は初期の作品だとよくわかりました。

「ナウシカ」の連載をアニーメージュでリアルに読んでましたからね。

年バレますね(笑)

なので、「ナウシカ」を見ると懐かしさが溢れてきます。

「ナウシカ」も好きですが、映画は壮大な物語のほんの一番にしかすぎないので、映画として一番好きなジブリ作品は「紅の豚」。

あの世界観がたまりません。

展示の中で興味深かったのは、宣伝の要とも言える「キャッチコピー」たち。

宮崎駿さんの手書きメモや企画書、コピーライターの糸井重里さんとのやりとりのFAXなど、案が練られていく過程も展示されていて食い入るように見てしまいました。

極めつけはプロデューサーである鈴木敏夫さんの部屋。

ここだけで30分はいました。

壁の展示物も舐めるように見てしまいました。

開幕したらゆっくりは見れないでしょうから、ラッキーでした!

ちなみに、休日は待ち時間が出ていることがほとんどですが、平日はそうでもありません。

狙い目は間違いなく、平日。

しかも、雨の日。

じっくり見れると思います。

あんまり展示について書いてしまうと、行かれる方の楽しみがなくなるので、これくらいにしておきます。

興味のある方は期間中に足を運んでみてくださいね。

ジブリの大博覧会も緑化フェアと同じ期間の開催です。

会場でお待ちしています!

会期中、日曜日を中心にガイドしています。

万博ほど大規模ではありませんが、あの広大な会場が花で彩られているのはかなり見ごたえがあります。

秋という花が少なめな季節ではありますが、彩られた会場を歩いているだけでも楽しいですよ。

みなさまのお越しをお待ちしております!

 

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。