仙台へ旅してきたのは8月の20日・21日
Jakeの仙台公演を絡めつつ、仙台の律ちゃん(このHNでいいのかしらん?)を訪ねて行ってきました。
ほんとはね。
コーちゃんのツアー仙台公演で行こうと思ってたんです。
が、Jakeのチケット先行発売の頃にはまだ何もアナウンスがなくて、いつになるかわからない振替公演を待つのも、それにその時行けるかどうかもわからないので、行ける時に行っておこう!とシビレを切らして(笑)行くことを決断。
幸い週末だったのでmaaneeさんもお声がけしたところご一緒していただけることに。
お2人に2日間ベルちんの初・仙台の旅にお付き合いいただきました。
と、行くことは決めたもののライブチケットを取った頃には仙台空港へはまだ臨時便しか飛んでおらず、どうやって行こうかと相当悩みました。
新幹線は高いし、バスも結構お高い {%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}
バスだと名古屋-仙台直行より、名古屋-東京+東京-仙台の方が安くて、夜行便と昼便の乗り継ぎ~{%?!hdeco%}なんてことも考えましたが、幸い7月の下旬から定期便が再開。
しかも帰りはライブが終わってから最終フライトでその日のうちに自宅へ帰れることもわかり、次の日どうしても会社を休みたくなかったので、強行してきました。
仙台空港へはなんと、律ちゃんとmaaneeさんが迎えに来てくれたので何も心配いらず。
律ちゃんの顔を見た途端、ベルちんボロボロ泣いてしまったのはご想像どおりです。 (=^‥^A
元気そうな笑顔が見れて、心からほっとしました。
その後、案内してもらったのは松島

画像
曇ってたので画像暗いですね・・・

仙台市内から意外に近くて驚きました。
着いた途端、お昼まだね。ってことでいきなりご飯w

画像
食べた 食べた~ww

行きは高速利用でしたが、帰りは国道で。
塩竈、多賀城・・・ニュースで何度も聞いた地名の地を通って。
仙台市内に戻ってからは、宮城県の地産地消市場に向かいがてら、コーちゃんのサイン入りスコアが何気に置いてあるというお店に行ってみたりアーケード街をぶらぶら
地産地消市場は期間限定で宮城県内の市町村が出店し、地産地消を推進するお店です。
地産地消市場公式サイト:http://www.ox-tv.co.jp/ichiba/
残念ながら野菜などの生鮮品が多く、購入できるものはありませんでしたが、何かお役に立てないかと「浜のミサンガ・環」を購入してきました。
浜のミサンガ「環」は漁網を使って、地元の女性たちが手作りしたもので、ひとつひとつに制作された地名と連番が入っています。
浜のミサンガ「環」WEBサイト:http://www.sanriku-shigoto-project.com/index.html
それから、コーちゃんの友人でもある少路和伸さんの常設ギャラリーにも立ち寄りました。
実は少路さんの原画を見るのは初めてで。
今まで行く機会は何度となくあったんですが、なぜか足が向きませんでした。
今回初めて原画を見てその世界観にドハマり。
そこにはWEBサイトのギャラリーでは見ることのできない、原画の持つ独特の世界がありました。
色使いがとても美しい!
そして光の捉え方が素敵!
特に夕景を描いた空の美しいグラデーションには感銘しました。
あの色彩感はリアルな写真でもなかなか出すことができないと思います。
復興支援ポストカードの原画には吸い込まれそうになり、南の島を描いた絵の前で佇むことしばし・・・
思わずお持ち帰りそうになりましたが、お値段を見て躊躇(笑)
でもいつかは1枚くらい家に飾りたいな{%ウサギお願いhdeco%}
今回は復興支援ポストカードvol.2のセットとしおりでガマンしてギャラリーを後にしました。
そろそろお腹も空いてきたので、仙台と言えばやっぱコレ!

画像
牛た~ん♪♪
もうほっぺた落ちそうでしたわ♪

翌日もJakeのライブが始まるまでまた~り女子トーク三昧(爆)
唯一残念だったのは、仙台城跡
石垣崩落ということで見学不可でした。
ま、次回のお楽しみ♪としましょ
午後からはZepp仙台でのJakeのライブ{%音符webry%}
詳細はJake公式サイト STAFF ROOM「いつか、「What A Wonderful World」を心から…」
↑手抜きww
Jakeの心のこもった演奏を満喫した後は律ちゃんに再び空港まで送ってもらい、無事最終便で帰宅しました。{%三日月(チカチカ)hdeco%}

画像
仙台空港1階の柱
ここまで津波がきたそうです
周りには震災直後から空港が復旧していく様を記録した写真と
たくさんの応援メッセージがありました

「観光」で行っていいものか?とお悩みの方もいるかもしれません。
ボランティアで行くことを考えた時期もありましたが、遠くから短期間で行ってできることは限られているし、なによりも自分の非力さではかえってお邪魔なのかも。とも思ったり。
ならば観光業界の一端に携わる者として、やはりそちらでお役に立つしかないな。と。
実際、松島や仙台市内に行ってみて、特段困ることもなかったですし、何よりもそこには「観光」で生活が成り立っている方もいるわけで、下手な遠慮は不要なのかな。というのが実感でした。
もちろん震災の跡はそこここに残っています。
仙台空港着陸寸前、眼下に見えた茶色くなった松林だったらしきものはすべて同じ内陸方向を向いて倒れていましたし、被害の様子がよく報道されていた仙台空港はターミナルビルこそキレイに修繕されていましたが、空港からちょっと離れると、ところどころ鉄骨がむき出しになった、以前は何の建物だったかさえもわからない建造物が残っていたり
1階部分の中身はなく、柱も曲がって傾きかけた家屋や、流されて積み重なったままの自動車、塀に寄りかかったまま道路脇にある漁船。
ぐにゃぐにゃに曲がりくねって宙に浮いたカードレールが津波の凄まじさを残していました。
松島でも観光船が着く岸壁には大きな亀裂が入ったまま手付かずでしたし、途中の一般道でもまだ点いていない信号があったり。
あの日から時間が止まったままの場所はまだまだたくさんあります。
でもそこには生活があって、時は流れているのです。
生きていくための、人の底力、強さがひしひしと伝わってきて、涙がこぼれそうになるのを何度もこらえ、勇気づけられたのは間違いなく自分の方でした。
そして改めて、自分に何ができるか。考える好機であったことも間違いありません。
震災の被災地と呼ばれる場所から遠く離れ、日を追うごとに入ってくる情報も減っていく中で、自分の目でその一部でも見れたことはとても大きな意義がありました。
この日、見て、感じたことを忘れないように、日々過ごしていきたいと、今は強く思っています。
そのためにもここにも残しておきたい。
そしてこの記事を読んでくださった方にも、機会があれば、ぜひ一度その目で今の東北を見に行って欲しいと思います。
百聞は一見に如かず。と言います。
今の東北はまさにそうなのだと。
TVやインターネットを通しては伝わらない現実があります。
ぜひご自身の目で見て、肌で感じていただきたい。
それは「観光」ではなく、訪れてみるだけでも支援のひとつだと私は思います。
直接の支援ではありません。
が、見て感じたコトそのままをご家族や周りの方に伝えること。
それだけでも、その想いが繋がっていく限り、かの地への支援となって続いていくと思います。
早いものでもう半年。
でも、まだ半年。
息の長い支援を続けていくためにも、これからも仙台へはちょくちょく足を運びたいと思ってます。
仙台が思っていた以上に近いことも、東北各地へ行くのにとてもアクセスがいいこともわかり、これからは東北各地へも足を伸ばしてみたいな。
その度に仙台の街や、東北の地が前へ前へと進んでいることを楽しみに。
最後に、maaneeさん、律ちゃん、2日間お付き合いいただきホントにありがとうございました!
言いたくないことも見て欲しくなかったコトもあったかもしれません。
でも仙台の現状をそのまま見聞きできたこと、感謝申し上げます!
また行きます!
その時もぜひお付き合いいただけると嬉しいです♪

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。