以前こんな記事を書いて、夏の間ずーっと考えてましたが、やっと腹を括れました。
Money Plus Edition
オンラインサービスの利用期限が過ぎても使い続けます!
決断を下した理由は
・代替ソフトになるであろうMasterMoneyがバージョンUPし「6」が7/10にリリース。
発売後、あちこち検索してみたが自分にとって有益な情報は入手できず。
・「携帯から入力ができる」という魅力的な新機能もあり、試用版をDLしてみる。
・開いてわかった・・・
MS Moneyに慣れてしまった自分にはこの基本画面がすでに使いにくい(・_・;)
・アカウントとアクチュアルデータが一画面で見える必要はない。
・アカウントごとの明細がレポートでしか見れない。
MS Moneyの取引明細のようにそこから直接入力できないのはツラい。
・しかもニューリリース版なのにWin Vistaにフル対応してないってどーゆーこと?!
・即、使用を断念。
というわけで
代わりがないならコイツを使い続けるしかないでしょ!
さらにもうひとつ。
明細自動ダウンロード機能の利用期限が今年の12月までだった。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そう。
2011年1月末を待たずして最長2年の自分の利用期限がやってくるのです・・・
つまり。
来年の1月からはMS社の通知に関わらず、明細は手動でDLせねばならんのです。
てなわけで、MSN残高照会サービスが存続するかぎりは手動でデータのDLは可能なわけなので、やっぱりMS Moneyは使いやすかったよ・・・
こいつに慣れてしまうと他には変われないという言葉の意味がようやくわかりました。
頼りにしているMS Money関係サイトの管理人さん達もそのまま使い続けると公言されてるし。
先のことはわかりませんが。
今すぐ云々するよりはソフトの変更等は先延ばしにした方が得策なのかもしれません。
ちなみに。
上述した「携帯から入力」というちょっと魅力的な部分は、MS Moneyの場合、iPhone/iPod touch用アプリ「CashFlow」で対応できるのはわかっていたので決定打にはなりませんでした。
CashFlow レビュー & コンセプトについて~某開発者の雑記帳~
でも不安がないわけじゃないんです。
今はWin Vistaまで対応しているMS Moneyですが、この秋にリリースされるWin7には対応してくれるんだろうか・・・
今はまだXPだから使えますけどね、いずれOSを変えたら?
どうなるんでしょうね・・・