2015年開催 第32回全国都市緑化あいちフェア 48日目の10/29、平日最後のボランティアに行ってきました。

フィナーレまで あと10日 平日でもかなりの賑わいです でもジブリの大博覧会は待ち時間ナシ

朝のうちは風がありましたが、お昼前から風も凪ぎ、暖かい穏やかな天気の10/29でした。会場は平日だというのに結構な人出。前日のテレビの影響? お客様から駐車場は満車だと伺い驚きました。

全国都市緑化あいちフェア
10/23からスタートした「うまいものガーデン」も混雑してました

でもジブリの大博覧会の待ち時間はナシ。そこはやっぱり平日ですね。どの時間帯に近くを通っても並んでいる列は見ませんでした。

会場内では展示が入れ替わっています。「花の棚田」はケイトウからポインセチアへ、地球市民交流センター内の展示は「森の回廊」から「フラワーシャンデリア」へ、「みんなの庭」ではハンギングバスケットが協会マスターの方の作品に変わりました。どこも雰囲気が変わってますからリピーターさんにもオススメですよ。

フラワーシャンデリア
フラワーシャンデリア
ハンギングバスケット
ハンギングバスケット協会コンテスト結果も発表されていました

今日のお客様ともステキな出会いでした

盛況な平日ということもあってボランティアガイドも忙しい1日でした。午前、午後とも素敵なお客様と同行でき、楽しい時間を過ごしました。

3名様のグループは、普段は6名で毎月いろんなところを歩かれているそうで、今月はお花がきれいそうだから と、緑化フェア会場へ足をお運びくださいました。以前は山歩きも楽しまれていたそうで、仲の良い皆様の楽しい会話に混ぜていただいた心持ちで、ゆっくりのんびり会場内をご一緒させていただきました。あまりに心地良かったので、コースを終了後、バタフライガーデンをご案内がてら同行させていただきました。お目当のアサギマダラにも会えて、ご満足いただけたようで良かったです。

午後からご一緒させていただいた方は高齢のお母様と娘さんのお二人連れでした。お母様のペースにあわせて、ゆっくりゆっくり歩きましたが、気がつけば1時間以上もご一緒しておりました。(ガイドは通常30〜40分なのです) 万博以来、来場されたことがないということで愛・地球博記念館の中までご一緒し、お母様の故郷の街の花壇を見に「花しずく」まで。お話に花が咲いた楽しい時間でした。

お帰りの際の皆様の笑顔が何よりも励みになる1日でした。(^_^)

渡りをする蝶・アサギマダラにもようやく会えました

10/5に初飛来した時からしばらく会場に行けなかったので、ようやくアサギマダラに会えました。
アサギマダラ – Wikipedia

アサギマダラ
アサギマダラ

アサギマダラは渡りをすることが知られてから日本各地でマーキング調査されています。会場内でも数回にわたってマーキングしており、10/12にマーキングした蝶が、10/22に高知県で捕獲されています。

マーキングした「アサギマダラ」を高知県で確認! | お知らせ | 花と緑の夢あいち | 第32回全国都市緑化あいちフェア

 

アサギマダラは羽を広げると結構大きく、力強さも感じます。今日見た2頭はこの後どこまで旅するのでしょうか? 夢が膨らみます。

フィナーレまであと10日。私のガイドボランティアも11/1(日)のあと1回を残すだけとなりました。おもいきり楽しみたいと思います!

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。