ウインクあいちで開催された、文房具朝食会@名古屋主催の「コボリジュンコさん100年日記セミナー」に2016年1月30日参加してきました。


コボリジュンコさんの著書「1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」」を読んで、それまで毎日書いていた「今日あった良かったこと」「今日の自己承認」のバージョンアップ版として、100年日記を始めたのは昨年の8月でした。

ところがそのうち、EverGearに書いた日記をExcelにコピペするのが面倒になり、毎日の日記は書いてあるもののExcel版の100年日記は真っ白のままに…

コボリさんにお会いして直接お話を伺ってみると、この「手間」が続かないポイントだったんだなぁと気づきました。

手間や時間をかけちゃうと、「めんどくさい」病が発症し、やらなくなっちゃうんですよね。

コボリさんも、「できるだけ簡潔に、1日1分で」できるのが100年日記のいいところだと話されてました。そう、手間をかけてたらあかんのです。(最近こんなのばっか(^_^;))

コボリジュンコさん

それから、もうひとつ。

日記が続かないのには理由があるんですって!

  • なんのために書くか
  • 誰のために書くか
  • 振り返りがないから役に立てることができていない

ごもっとも!

この「誰のために書くか」のお話しは刺さりました。

誰のために書くかって自分のためです。それも「未来の自分のために」ですよ。

これ、とっても大事なので、EverGearにもあらかじめ書いておくことにしました。

続けるためにはすでに習慣化されているものとセットにすると、忘れないし、続きますよ とアドバイスもあったので、私は毎晩の日次レビューにセットすることにしました。

コボリさんは、毎朝食とセットにされているそうです。

帰宅してから早速「手間なく」書ける仕組みを再構築、愛用するタスク管理アプリ「たすくま」を起点として、EverGearに書く、Excelにコピペする、Evernoteにも送る、をひとつの流れにしてみました。

たすくま日次レビュー
「たすくま」日次レビュー・チェックリスト
EverGear・100年日記のひな形
「EverGear」100年日記のひな形

朝一番、目が覚めたら寝ぼけた脳を覚ますように、上の2つを決めます。それから1日のタスクを並べ直して日次スタート。

夜はフトンに入ってから『今日あった良かったこと』以下を書きますが、日中メモしたい時にはココへ直接書いてしまえるのがアプリのいいところ。

昨日の日次レビューから早速実践してますが、書くのも数分、コピペするのも数分という感じで手間なくできている感じです。

習慣化のコツは「手間をかけない」のもコツなんだなぁと実感しました。

この記事を書いた人

アバター画像

みうら 雪絵

Nature Therapist / Healing Practitioner / Outdoor Activist / World Traveler / Nature Photographer

人間は地球に生きる多様な生物の一種であり、自然界(生態系)における”いのちの循環”の一部です。自然界との繋がりから離れて生きてゆくことはできない存在です。
自然界と繋がって生きることは、生きる力・生命の力の根源と繋がることだと思っています。

自然界(生態系)の一員としてこの地球に生きている意味を考え、自然の理を感じながら生きるとはどういうことなのか。
今までに学んだ様々なヒーリング・セラピー・カウンセリングスキルを駆使しながら、体(ボディ)・心(マインド)・魂(ソウル)・霊(スピリット)の関係性を探求しています。

このブログには、わたしのライフスタイルを通して、わたし自身が”自然に生きて”いけるようになってゆくプロセスを綴っています。
体験したことを感じたままを表現している「人生という名の創造物」の記録でもあります。

白馬三山を映す八方池

ネイチャーセラピー

五感を使って自然と一体となるだけで、人は日ごろのストレスから解放されます。

Outdoor Activist歴30年以上の経験で培ったフィールド知識を活かして、安心して楽しく自然と触れ合うサポートをしています。

日本シェアリングネイチャー協会 公認ネイチャーゲームリーダーとして、ネイチャーゲームを取り入れた自然体験もご提供可能です。